生活の中で気になったこと– category –
暮らしの中で気になったこと、家電や生活雑貨などのオススメ情報などの記事です。
-
Memoqueen T02 vs Phomemo M02S|なにが違うの?徹底比較レビュー
インクやトナーがなくても簡単に印刷できる、便利なサーマル(熱)プリンター。わたしも、手帳や保存したい料理レシピなど、いろいろと使っています。 最近人気のサーマルプリンターのなかでも、こちらのふたつ。どちらがいいのか、迷う人も多いと思います。... -
Phomemo M02S|アプリ設定も説明!ミニプリンターの使い方とアイデアを紹介
レシピをメモしたり、手帳に予定などを書いたり、デコったり。手書きは楽しいですが、たまに 腕がつらくて文字を書くのがツライ 細かい文字が書きづらい なんてこと、ありませんか?わたしは、そんな事がたびたび出てきたので、ミニプリンターを購入しまし... -
【靴底の比較】滑らない靴の1年後の状態も解説!北海道で実際に使ったリアルレビュー
今年2024年の始めごろ、凍った道で盛大に滑って転びまして。なので今シーズンは、絶対に滑転びたくない!と思い、滑らない靴底の冬靴を買ってみました。 この記事では、 今年はやっている「滑らない靴底」の靴のレビュー ガラス繊維配合「滑らない靴底」の... -
西友「みなさまのお墨付き」海鮮ミックスせんは通販で買える?札幌で買える?
2024年9月いっぱいで、北海道から「西友」がなくなってしまいました。 北海道在住の「みなさまのお墨付き」ファンの方々、それぞれの好きな食材やお菓子が、尽きてくる頃ではないでしょうか? わたしは、大好物だった「みなさまのお墨付き」の「海鮮ミック... -
滑らない靴底で氷の上も転ばない!北海道でも安心の冬靴5選(メンズ)
すっかり外は雪景色、滑らない冬靴の準備はおすみですか? わたしは、北海道在住です。今年のはじめ、凍った道で転んで膝を強打し、しばらく痛みが引きませんでした。なので、今シーズン「滑らない靴」を購入したら、全然違った!氷の上でも滑りづらい靴を... -
雪道も凍結路面も怖くない!北海道民が選ぶ滑らない冬靴7選と選び方(レディース)
わたしは、北海道在住。凍った道でも滑らない靴は、冬の必需品です。 今年のはじめ、転んで膝を強打し、しばらく痛みが引きませんでした。なので、今シーズン滑らない靴を購入したら、全然違った! この記事では、滑らない靴底技術を採用した冬靴を、7つ... -
柔軟剤レノアリセットセラム、香りの強さを比較。人気の香りはどれ?
洗うたび衣類を修復してくれるよくばり柔軟剤「レノアリセットセラム」。「衣類を修復する」機能も気になるけど、香りの強さも気になります。 なので、実際に使ってみました。 レノアって匂いがきついイメージがあるけど。今はどうなの? 濡れている時と、... -
マイナンバーカードで健康保険証を使う方法:マイナ保険証の病院での具体的な手順と注意点
マイナンバーカードを健康保健証として利用する「マイナ保険証」。今年2024年12月2日から、これまでの健康保健証とは違う新しい仕組みになりますよね。 マイナンバーカードを健康保険証として使いたいんだけど、どうすればいいの? マイナンバーカードで、... -
GUと「ハリー・ポッター」コラボ!札幌清田店で先行展示
GU(ジーユー)と「ハリー・ポッター」の、スペシャルコラボコレクションが販売されます。 ハリポタファンの方は、特に楽しみですね! GU公式サイトには、専用のページができています! > ハリー・ポッターコラボのページ(画像を載せたいけど、権利の... -
ユニクロ「ハイブリッドダウンパーカ」サイズ感と真冬の北海道での着心地をレビュー
寒くなってきましたね!本気で寒くなる前に、冬用のコートを探している方におすすめ。 ユニクロでは、いろいろなダウンコートが売られています。その中で、昨年購入し、思った以上に暖かくてびっくりした「ハイブリッドダウンパーカ」をご紹介します! 画...