北海道を拠点に活動するアイドル「タイトル未定」。
毎月1度、月末に「木曜定期公演」というライブが開催されます。
・行ってみたいけど、どうしたらいいの?
・どんな会場?
・どうやって並ぶの?
初めてだと、いろいろと不安がありますよね。
なんとなく敷居が高いと言うか、緊張すると言うか…。
実際に木曜定期公演に行ってみました。
行くまでは、やっぱり不安だったけど、行ってみたらすごく楽しかった!
「行ってみたいな」という方、ぜひ参考にしてください。
女性は、前売り券無料ですよ!
(当日ワンドリンク代は必要)
木曜定期公演:開催日時や場所、料金、ネット配信は?

タイトル未定が出演する「木曜定期公演」は、毎月最終週の木曜日に開催されています。
(たまに例外あり)
「木曜定期公演」自体は毎週あって、最終週以外は
BYBBiT、限りなく白く、iluxionがライブをしています。
日時はそれぞれのグループの公式Xでチェックを!
❄️ タイトル未定が出演する木曜定期公演 ❄️
| 開催日 | 毎月最終木曜日 OPEN:18:30/START:18:50 |
| 場所 | Sound lab mole 狸小路2丁目(札幌市) 公式X |
| 生配信 | あり YouTube「タイトル未定」チャンネル |
| 物販・特典会 | あり(有料) |
| 料金 | 前売 1,000円/女性前売 0円 当日券 1,500円 それぞれ、別途ドリンク代が必要 |
💠 会場と配信
会場は狸小路2丁目にあるライブハウス。
ライブの様子はYouTubeで生配信されるので、会場に行けない人も見ることができます。
💠 特典会あり
木曜定期公演の後には特典会もあるので、メンバーと直接会話することができます。
💠 料金
前売り1000円、当日1,500円。
女性は、前売り無料です。
それぞれ、当日にワンドリンク代の支払いが必要です。
💠 チケット
チケットの購入は、
タイトル未定公式Xの「木曜定期公演」の告知ポストにリンクがあります。
公式Xをフォローして、情報をゲットしてください!
❄️2025年10月の開催情報はこちら。
木曜定期公演 10月🎃
— タイトル未定 (@MiteiTitle) October 1, 2025
▼日程
10月30日(木)
▼会場
Sound lab mole
▼時間
OPEN 18:30 / START 18:50
▼料金
前売¥1,000 / 女性前売¥0(1D別)
▼出演
タイトル未定、BYBBiT、限りなく白く、iluxion
▼チケットhttps://t.co/lurWcRxqcq
※本日21:00発売開始#タイトル未定 pic.twitter.com/zCxAC3KVVk
【開場時間まで】狸小路2丁目に並ぼう
木曜定期公演の会場は、基本的に「Sound lab mole」。
狸小路2丁目。業務スーパーの斜め前、コメダ珈琲店の隣です。
(2025年10月28日現在の情報)

会場前に「並び方の説明」が掲げてありました。
地面には数字の貼り紙もあり。


初めてだったので少し戸惑っていると、入口のスタッフさんが声をかけてくれた。
並び方の説明をしてくれました。感謝!

私は、「女性前売り0円」のチケットを買ったので、その列に並びました。
時間になると、順番に入場を案内されます。
案内に従って、入り口でスマホの電子チケットの画面を見せて入場。
入場の順番は、はじめに前売り券購入の人たち。その後に女性前売りの人。
(チケット購入ページの下の方に、入場順の説明もあります)
いつもそうなのかわからないけど、この日は女性前売りチケット購入の人は少なかった。
だから列に並ばなくても、少し遅めの時間に行ってもよかったかも?と感じました。
前列で見たいとか、椅子席を使いたい人は、
普通の前売り券(1000円)を購入して、早めに並ぶのが良さそうだと感じました。

【会場内部】ドリンク代支払いと物販

入場すると、入り口から階段で地下に降ります。
地下に降りたところに受付のカウンターがあるので、そこでドリンク代支払い。
(行った時は、ドリンク代は500円か600円だったはず…すでに記憶が)
そこで「誰を見に来ましたか?」みたいな質問もありました。
物販エリアは、受付カウンターからさらに少し進んだ先。
メンバーのアクスタやライブ後のチェキ券などもここで購入。
▶︎ フロアマップはこちら Sound lab mole
ライブ会場内では、ステージとは逆側にバーカウンターあり。
バーカウンターで、ドリンク交換ができます。
ドリンクは、カップかペットボトルのを選べます。
ドリンクの引き換えは、ライブ後でもOKみたい。
自分は、うっかりライブ前にカップのドリンクを受け取ってしまった。
見る位置によっては置く場所がないので困る!気をつけて。
あ、カップは使い捨てではなく、要返却です。
【ライブ中】うちわ・ペンラOK。後ろの方が見やすいかも

会場には、椅子も少しだけあり。
ドリンク交換をしたバーカウンターのところと、壁際に数席ほど。
席数は少ないので、座りたい方は早めに入った方が良さそう。
この日は、カメラを持った方が使っていました。
(イベント中の撮影、録画、録音は禁止。
カメラを持っている方は別のチケットがある?記録用?未確認です)
ライブ中は、うちわOK。ペンラもOKのよう。
みんな持って応援していました。
「タイトル未定」はメンバーカラーがないので、ペンラは青とオレンジで。
タイトル未定のグループカラーは青🟦とオレンジ🟧です!
— タイトル未定 (@MiteiTitle) July 9, 2020
メンバーカラーはないのでペンライトなど持参の際はこの2色でよろしくお願いします🙇♂️!#タイトル未定
会場内には、柱があるので見る位置に注意。

身長が高くない人は、後ろの方で見た方が見やすいかも。
前の方だと逆に見えづらそうに感じました。人の背中しか見えなさそう。
会場内は後ろの方が少し高くなっているので、そこからだと背の高い人が前にいても見やすかったです。
ライブには、少ないけど自分以外に女性ファンの姿も見えました。
自分が確認できた限りでは、この日の女性たちはみんな後ろの方でライブをみていました。
【ライブ後】特典会は客席やステージで

月末の木曜定期公演は、4グループの合同ライブです。
タイトル未定の他、BYBBiT、限りなく白く、iluxionも一緒。
だから、ライブ後の特典会も同じ時間にあります。
グループごとに、客席やステージに分かれて特典会開始。
皆さんお目当てのアイドルのところへ並びます。
私は「タイトル未定」のメンバーのところへ。
それぞれのメンバーの列の最後尾の人が「最後尾」の札を持っているので、そこに並んでふだも受け取ります。
後ろに誰かが並んだら、それを渡す感じで。
チェキ券は、ワンショットでもツーショットでもOKでした。
自分が持参したものを推しメンバーに「これを持って撮ってください!」とお願いするのもOK。
自分の順番の前に、スタッフの人に「これを持ってもらって撮影してもOKですか?」と聞いてみたら、「本人に直接渡してください」とのこと。
自分のお気に入りグッズを推しに持ってもらってチェキが撮れる…、嬉しい。
サイン付きチェキにしたのですが、チェキにメッセージとかを書いてくれている最中も、ずっとおしゃべりをしてくれました。
天使か。
交代時間が近くなるとスタッフさんが声をかけてくれて、移動時間になると推しとはさよなら。
ぎりぎりまで話しかけてくれて、やっぱり天使でした。
1人とチェキを撮ってもらったら、次に別のメンバーの列に並ぶ、という感じ。
この日は、メンバー2人とチェキ&おしゃべりさせてもらいました。
初めて特典会に参加してみたんですが…
思った以上に近い。すごく近い。かわいい。天使。
そして、すごく話してくれる!
ありがとうございました🫧
【生配信あり!】会場の雰囲気もわかっておすすめ
木曜定期公演は、YouTubeのタイトル未定公式チャンネルで生配信してくれます。
ライブが楽しめるだけじゃなく、会場の雰囲気もわかります。
実際に現地に行く前に、生配信で雰囲気をチェックするのもいいですよね。
緊張したけど、楽しく過ごせたライブでした
初めての会場でのライブ参戦って、地味に緊張しますよね。
大きな会場のコンサートならある程度情報もありますが、ライブハウスだと調べてもなかなかレポが見つからない…。
会場はどこ?並び方は?
どんな雰囲気?ローカルルールってある?
ペンラは使ってもいいの?
知らないうちに失礼なことしちゃってない??などなど。
参加するまで不安でした。
でも実際に行ってみると、すごく楽しかった。
木曜定期公演はライブ代も安いです。
前売り1,000円、当日でも1500円。
特に女性は、前売りチケットなら無料です。
(当日ワンドリンク代は必要)
先日、阿部 葉菜さんが復帰した木曜定期公演は、前売り券が売り切れでした。
当日券も無し。
今後もタイミングによってはチケットが完売するかも?
行きたい日のライブは、早めに前売り券をゲットしてください!
実際に目の前で会えると、今まで以上に好きになっちゃいますね。
特典会も、近いっ!かわいい!!と感動しますよ🫧

