先日、札幌市西区にオープンした「食生活♥♥ロピア」。
ロピアは「食のテーマパーク」をコンセプトにした、スーパーマーケットチェーン。
札幌では、オープン前からテレビなどでも話題でした。
そのロピアに行ってみたら、なんとりんご飴が売っていました!
この記事では
・話題のスーパー「ロピア」の紹介
・ロピアで購入したりんご飴のレビュー
をしています。
筆者は、りんご飴が大好物。
なかなかスーパーでは売っていないのに、ロピアに売っていてびっくり!
専門店やお祭りを待たずに、スーパーで買えるなんて嬉しいですね。
ご興味のある方、ぜひ参考にしてください。
\りんご飴?美味しいの?という人👇必見!/

札幌市西区琴似に話題の格安スーパー「ロピア」オープン!

ロピアは「食のテーマパーク」をコンセプトにした、精肉店発祥の“圧倒的コスパ”が魅力のスーパーマーケットチェーン。
”ロピア”は「ロープライス・ユートピア(Low Price Utopia)」の略。
ボリューム満点の肉や、手作り感ある惣菜、独自ルート仕入れの商品が強み。
大容量の食材や、コスパの良さでも人気のピザなど、売っているものを見て回るのも楽しい。
試食も、いろいろありましたよ!
琴似店でしか買えない商品や、お惣菜もあります。
(琴似店だけで買えるお惣菜は、ハワイの伝統料理「ポキ」 動画2:20あたり)
\ロピア琴似店開店時のニュースの映像/
ロピア琴似店:営業時間やアクセスなど
以前イトーヨーカドー琴似店があった場所にできたCiiNA CiiNA琴似(シーナシーナ)。
その建物の地下1階に、ロピア琴似店はあります。
JR琴似駅の目の前。
地下鉄琴似駅からは、徒歩約8分。
買い物に行きやすい場所です。
営業時間 | 10:00-21:00 |
住所 | 〒063-0812 北海道札幌市 西区琴似2条1-4-1 CiiNA CiiNA琴似 |
イトーヨーカドー琴似店跡の「シーナシーナ琴似」の今
(2025/05/21の情報です)
札幌市西区琴似にあったイトーヨーカドー琴似店。
琴似でオープンしてから48年目の、2025年1月5日に閉店しました。
そのあと、同じ建物にオープンしたのが、CiiNA CiiNA琴似(シーナシーナ琴似)。
オープン日は、2024年2月1日。
現在(2025/07/31)はまだ、テナントが埋まっていないスペースもあり、フロアは広々しています。
徐々にテナントが入ってきて、ダイソーやスリーピー、デコホームも入る予定です!
現在のCiiNA CiiNA 琴似ショップ一覧
https://ciina-ciina.com/kotoni/shops
1階にオープンしたドラッグストアのマツモトキヨシも便利。
イトーヨーカドー時代からのお店、
2階の手芸用品のヤーンショップ藤、
3階の100円ショップセリアなどもあります。
ロピアは、このCiiNA CiiNA琴似の地下一階にオープン。
イトーヨーカドー琴似店だった頃の、食料品売り場のところにあります。
(エリアはヨーカドーの頃より広いです)
🏢 シーナシーナ琴似
・https://ciina-ciina.com/kotoni/
・Instagram
お祭りじゃなくても買える!ロピアの「りんご飴」
ロピアのフルーツ売り場。
そこに、りんご飴が売られていました!
(2025/05/21の情報です)

筆者は、りんご飴が大好物です。
購入し、さっそく食べてみました。
甘くてジューシー!りんご飴の切り方付き
中には、「りんご飴を美味しく食べる切り方」説明書が入っていました。
\クリックで拡大します/

説明書には「Apple Pop」と書かれています。
調べると、千葉県のりんご飴専門店の名前でした。
りんご飴専門店 Apple Pop(あっぷるぽっぷ)
https://applepop39.com/
りんご飴専門店のりんご飴を、スーパーで買えるのは嬉しい!
りんご飴は、飴が薄くかかっているタイプ。
これくらいの薄さの方が、切りやすいし食べやすく、美味しいんです!

切り方説明書のとおりに、早速切ってみました。
中のリンゴが、すっごくジューシー!

さらに、大きめの一口大に切って・・・。
(…うっかりパクパク食べてしまい写真なし)
味はもちろん、大満足!
飴は、パリッパリと食感が良い。
りんごは、ジューシーで甘く、シャクシャク。
さすが専門店のりんご飴!
あっという間に、りんご1つ食べてしまいました。
ロピアのフルーツコーナーで売られていたりんご飴。常時販売されているかどうかは未確認です。
後日(2025/06/26)、ロピアに行くと、無事りんご飴が売られていました。
定番だったら嬉しい。


後日(2025/07月後半)、ロピアに夜行くと、りんご飴は1つだけ売られていました!
遅い時間だと、売り切れになることもあるようです。
パッケージが変わっていました。
「ロピタのりんご飴」!



切り方説明のこの言葉、
「切ったりんご飴はりんご飴の概念が変わります‼︎」
完全同意します!
🔗 「りんご飴はまずい」という人へ。切って食べてみて!札幌のリンゴ飴のお店も紹介
※ 時期やタイミングによっては置いていない場合もあるかも。
気になる方はお店で確認してみてください。

完全に余談ですが。
「Apple Pop」という名前、実は昔ハマっていたメタバースゲームの中で、とても馴染みの深いグループの名前。
りんご飴の箱にその名前を見つけた瞬間、たくさんの思い出がよみがえってきて、なんだかとても懐かしい気持ちになりました。
そんな筆者の記憶まで引っぱり出してくれた、りんご飴。
味ももちろん、とっても美味しかったです!
りんご飴好きな筆者も、しっかり満足できました。
気になった方は、ぜひロピアで探してみてくださいね!