スポットクーラー|効率的な使い方と購入前に知りたい「窓パネルや動作音」のこと

この記事のリンクには広告が含まれています。

(上の画像は、イメージです)

暑すぎるので購入した、家庭用ポータブルスポットクーラー
使ってみたら、思った以上に涼しい!

なので、今回は
スポットクーラーの

  • 実際に使って思った、良かったところ、気になったところ。
  • 気になる動作音と、排熱ダクトの熱について
  • 効率的な使い方

などについてレビューします。

 もう持ってるから、効率的な使い方だけ知りたい! 

という方は、こちら。
  > 効率的な使い方。部屋と自分を涼しくできたコツ 

クーラーの性能をあげるのではなく、
 他のアイテムと一緒に使って効率よく涼しく過ごすコツが書いてあります。
昨年までの数年間、クーラー無しの33度の室温でも、比較的快適に過ごせた経験談です。

この記事で分かること
  • 実際に使った感想。動作音の大きさなど
  • 設置する時に気をつけること
  • 効率よく使い、涼しく過ごすコツ

記事内には、広告が含まれています。

わたしが購入して、このページでレビューしているのはこちら。
  ナカトミ(NAKATOMI) スポットクーラー ポータブル MAC-3026

注)「売り切れ」と「再入荷」を繰り返していました。
タイミングによって、リンク先は売り切れかもしれません。

\今すぐチェック!/

目次

ナカトミ スポットクーラー【MAC-3026】使った感想と特徴

部屋の大きさによって、クーラーの使用感も違うと思います。
なので、使った感想の前に、
うちがこのクーラーを使っている「部屋の状態」も書いておきますね。

こんな部屋で使ってます【スポットクーラーの使用環境】

使っているのは居間。部屋の大きさ:11.8帖
和室(6帖)とつながっていて、間のふすまは開けっ放し。
居間につながっている廊下への扉も、開けっ放し。
キッチン(2.5帖)とも、オープンにつながっている。

設置した場所は、居間の出窓(南側)のそば
ダクトは、出窓から出している。

クーラーとテレビの距離は、2.5m。

居間には、東と南に窓があり午前中は東から直射日光が入る
隣の和室は、南にのみ小さめの窓があり、薄暗め。

古いマンションなの、壁用クーラー用の穴は無し
壁に穴を開けるのも不可。

<余談> 北海道でもクーラーは必須アイテムに 

わたしの住んでいるところは、北海道札幌市です。
10数年前、クーラーを設置している住宅は、少数派でした。
でも今は、北海道でも当たり前のように30度を超える日があり、
2024年7月21日の気温は、34度超え・・・。
新築のアパートのほとんどは、クーラーが置かれています。

実際に使って、良かったところ・気になったところ

ちなみに、わたしはものすごく暑がりです。
生まれも育ちも北海道のせいか、湿度にも弱いです。
(生まれ故郷は、冬はマイナス20度の地域)
そんな人が、実際に使ってみたクーラーの感想です。

良かったところ

気になったところ

良かったところ

想像以上に冷える

設置して初めて電源を入れたときの感想は、

こんなに冷えるの!?むしろ寒い?!

です。

使う前は、

クーラーと言っても、簡易的なものでしょ?
そこまで冷えないんだろうなー。
暑い部屋の中、ちょっと涼しい風に当たれるだけでもありがたい

くらいに思ってました。あなどってました。
なのに、暑い日(外34度、室温30度)に動かしてみたら
とても涼しい。

昨年のように、暑くて動けなくて、夜になっても気温が下がらない。
朝が来ても暑くて、アイスノンが手放せない…
という生活には、さよならです!

部屋の温度もさがった

室温29.5度で稼働させて約1時間後、室温が28度になりました。

使用するまで、スポットクーラーをあなどっていたので、

部屋自体の温度は、さすがに下げられないだろうから、
本体から出る冷風を直接浴びて、体を冷やそう

と思ってたけど、そんなことはなかった!
部屋の温度も下がった!

1度って、数字としては「1」ですが、
暑さの感じ方、結構違いますよね。

これは、部屋の間取りや状況によって違うと思うのですが、
わが家の場合、部屋の気温も下がるという嬉しい誤算でした。

夏の間は、部屋が暑すぎて動けない、何にもできない
という日々は、今年はなさそうです。
嬉しすぎる。

風が広がるので、部屋が涼しい

上の感想もこれも「涼しい!」の一言でまとまるのかもしれないけど^^;

電源をいれると、上が開いて風が出てきます。
風は、正面ではなく上と両脇に流れるようになっています。

「スイング」をONにすると、上のフタ部分が動きます。

一番閉じているとき
一番開いているとき

わたしは主に、クーラーの真正面に座っているのですが、
直接風があたることはないです。

真上と両脇に、風が流れるので、横から涼しい風がそよ~って流れてきます。
一番閉じているときでも、真正面に直接風はほとんど来ません。

なので、風があたって体が冷えすぎる、ということもないです。

フタ部分の突起の方向のせいか、向かって右の方への風が多いので、
そっち側に座っていたら、ちょっと寒いかも。


関係ない情報ですが、写真のとおり、
本体正面に、早速家族にシールを貼られました。
(家族:60代男性)
白く広い面なので、シールがすごく映えます。
お子さんがいるご家庭では、シール貼り場として狙われそうです(笑)

意外と届く1.2mのダクトホース

購入したスポットクーラーの付属品の排気ダクトには、
「約0.3から1.2m伸縮タイプ」と書かれていました。

排気ダクトは、出窓から出すつもりだったんです。
でも「1.2m」という長さに少し不安が。
出窓なので、本体を壁に近づけても奥行き分がある。
メジャーで測っても、ギリギリかな・・・?と。

届かなかったら、延長ダクトが必要?
そもそも、延長ダクトってあるのか?

と、不安でしたが、実際に取り付けてみると、
1.2mは思ったより問題なく届く長さでした。
うちの場合は、ダクトがまだ少したたんでいる部分もあり、余裕があります。

  • 出窓の高さ:66センチ
  • 出窓の奥行き:27センチ
  • 窓:二重サッシ

気になったところ

思った以上に音が大きい

動作音は、結構大きいです。
下にも書きましたが、これまで通りのテレビ音量では音が聞こえません。
 > ナカトミスポットクーラーの動作音と対策

静かなものが希望の方は、こちらは向いていないかもと思います。

うちの場合は、対処できているのと、音より涼しさ!優先なので問題なしです。

本体サイズが、想像より大きい

最初からわかっていたことですが、本体サイズが大きいです。
下のスペックにも書きましたが、41.5×34.5×71 cmです。
数字的には理解していましたが、届いて実際の物を見ると、実感しますよね。

居間の置いたときの、圧迫感がすごい!(笑)

さらに、効率よく利用するためには、30~50センチ壁から離す必要があるため、
壁にぴったりつけられず、さらに存在感が増しています。

コンパクトさを優先にしたい人には、向かないタイプだと思います。

安い買い物ではない

ショップによって違いますが、このクーラーはお値段6万5千円前後です。
高い・・・。

ただですね、
10年に一度の暑さなら、なんとか工夫して耐えるけど、
もう今では、北海道なのに毎年来る30度こえる暑さ。

夏になるたび、ぐったり、夜になっても暑い室内、
日陰で涼しいはずの室内(昔は日陰なら涼しい風が入ってきた)、
くつろげるはずの家に中が、暑くてつらくてたまらない。

この先もこの辛さが毎年続くの?無理だー!!
と思い、思い切って買いました。
結果、大正解。

毎日9時間3ヶ月毎年使うと、耐久年数8年だそう。
(説明書による)
単純に1年換算すると、1万円以下。
それで、この涼しい快適さをゲットできるなら、問題なし。
もう、ぐったりと動けず、じっと部屋の隅で少しでも涼しい時間を待つ生活とはさよなら!

ナカトミ スポットクーラー MAC-3026の特徴

我が家が今年購入したのは、こちらのスポットクーラーMAC-3026

※今年の暑さのせいか、品切れショップが続出しています。
 入荷未定(2024/07/22現在)のところもあるので、早めの注文がおすすめです。


サイズやスペックはこちら。

項目詳細
カラーホワイト
冷房能力1.8/2.2kW(7~10畳)
機能冷風・送風・除湿
ノンドレン機能あり
キャスターあり
重量28kg
サイズ41.5×34.5×71 cm
電源100V 50/60Hz
消費電力760/780W
騒音レベル約55/56dB(最大出力時)
付属品窓パネル、リモコン、
排気ダクト(約0.3から1.2m伸縮タイプ)ほか
保証メーカー保証1年
価格ショップによるが、65,000円前後
引用:ナカトミ(NAKATOMI) スポットクーラー ポータブル MAC-3026

商品説明では、7~10帖用となっています。
うちはもう少し広いですが、十分つかえています(※個人の感想です)。

除湿機能もあるので、湿度の高いときには期待しています。
今のところ、うちでは除湿機能は使っていないので、利用したら追記予定。

冷え具合などは、上で書いたので、「便利だな!」と思ったところを紹介。
それは、「ノンドレイン機能」です。

ノンドレン機能で手間なし【オススメポイント】

今までクーラーと無縁だったので「ノンドレン?なにそれ?」状態。

調べたら、
空気を冷やす時に、余計な排水がなく、その水を定期的に捨てる必要がない
という機能だそうです。

たしかに、暑い夜に稼働させて寝ていたら、
夜中に「水捨てて!」というアラートが鳴る
なんてのは、ちょっと嫌ですよね。

ノンドレイン機能がついていれば、定期的に水を捨てる手間がないようです。
それは確かに便利。

ただし、湿度がものすごく高い場合は、ドレイン水がたまることがあるようです。
高湿度は、人間だけじゃなく、機械も大変ですね…。

窓パネルや排熱ダクトについて【購入前に知っておきたいこと】

スポットクーラーなので、工事の必要がなく、設置は簡単です。

といっても、排気を外に出すためのダクト(排熱ダクト)の取り付けなど、
最初は、なにをどうしていいのかわからず、でした。

取り付けに注意が必要なところもあったので、チェックしてみてください。

マンションの「落下防止ポール」に注意!

居間の出窓につける予定でしたが、実際につけようとした時に気づきました。

窓の落下防止用のポールが邪魔で、とりつけられない!?Σ(゚Д゚)
ほんの1~2センチ、もうちょっとで入るのに…という状況。

微妙にダクトが入らない場所にポールが

結果、写真のとおり、ポールをはずすことにしました。

わが家の場合、ポールをくるくる回せば簡単にはずれました。
購入前に、

  • ポールの隙間のサイズとダクトの大きさ
  • ポールの外し方

の、チェックをおすすめします。

窓パネルの設置とすきま風

このクーラーは、排気を窓の外にダクトを通じて出すタイプ。
なので、ダクトを窓にとりつける「窓パネル」が付いています。

その設置は、説明書を見ながら問題なく設置できました。
 MAC-3026の説明書(PDFファイルです)

まだ暑くない時期、というか風が冷たい時期に取り付けたのですが、
窓と窓パネルの間に、ほんの少しだけ隙間があくんです。

写真では、もう養生テープで閉じてしまったのでわかりづらいですが、
寒がりな人は、気になるかな、と思います。
なので、100均の養生テープでふさぐことをおすすめします。
テープをつけると、すきま風はなくなりました。

窓パネルの両脇にほんの少し隙間があく

窓パネルの向こうには、網戸を閉めています
網戸がないと、排気ダクトの穴がむき出しになるので、
虫が・・・入ってきたりして・・・?

虫!絶対だめ!無理!
な人(わたし含む)は、網戸は必須だと思います。
網戸には、排熱ダクトからの熱風(?)が当たっているはずですが…、
がんばれ網戸!

排気ダクトは意外と硬い

排気ダクト(排熱ダクト)のジャバラ部分は、想像よりも硬かったです。

と言っても、硬くて曲げるのが大変という程でもなく、
ぐぐっと設置しやすい形に曲げてから、本体と窓につける
という流れで、設置しました。

もっとフニャッと柔らかいと思っていたので、そこは想定外。
「ふにゃっとしていない」「少し硬いんだ」とわかっていれば、
作業はスムーズだと思います。

排熱ダクトの「熱」について

スポットクーラーからでる熱を、外に逃がす「排熱ダクト」(排気ダクト)
この部分は、それなりに熱くなります。

 ※以下は、わが家の環境と購入したスポットクーラーでの感想です。 

排気ダクトがどれくらい熱くなるかと言うと、
触ると、使い捨てカイロをハンカチで包んだ上から触っているくらいの熱さです。

・・・わかりづらい?><;

知らずにダクトを触ると「熱っ!」とびっくりするけど、
知って触ると、特に驚くほどでもない、という感じ。
(これもわかりづらい・・・)

冬に触ると、めっちゃ暖かいな〜と気持ちよく感じる程度の熱さ。
室温30度で設定温度27度、風量弱で使ったときの感想です)

室温を上げる要因になるかな?と思い、カバーで断熱も考えましたが、
結局、うちでは断熱カバーは使っていません。

理由は、部屋の温度を上げるほどの熱ではないと感じたため。
ホースの長さは、1.2m。
その中で、結構熱を持っているのは、窓に違い60cmほど。
そこからの熱よりも、日がさす側の窓の閉じたカーテン近くの気温のほうが、よっぽど熱いと感じるためです。

ただし、排熱ダクトを延長して熱い部分が長い、
部屋の暑さにクーラーが追いつかずホースも熱い、などの場合は、
カバーなどして、熱を遮断した方がいいかもしれません。

こちらのAmazonの排熱ダクトカバーのレビューや、
他のショップのレビューを見ると、ダクト周りの熱で室温が上がる方も。
実際にスポットクーラーを使ってみて、けっこう熱がでる場合は、
カバーの用意が必要だと思います。

下で紹介している、効果的な使い方。「窓とカーテンを閉め切る」などもお試しを!

重いので、開封前の移動に注意

大きいだけあって、とっても重いです。
本体の重量は28kg、開封前の箱を移動するのは本当に大変。
わたしでは、玄関から部屋まで移動させるのも無理でした。

もしも「2階で使いたい」という場合は、
すごく力持ちの方以外は、2人以上での移動をおすすめします!

開封は、意外とらくでした。
箱の底が抜けるようになっているので、
上からスポッと箱をとることができます。
(すごい親切な作りの箱で感動したほど)

キャスターが付いているので、開封後の移動はラク。
28キロあっても、カーペット敷きのわが家でも、問題なく移動できました。
フローリングのお部屋では、さらにラクに動かせると思います。

シーズンオフ(冬)はどうする?

購入してから、まだ冬を経験していないので、どうしようか検討中です。

問題は、窓パネルを外すかどうか

窓パネルには、排気ダクトを外した穴を塞ぐ「キャップ」をつけられるようになっています。
なので、冬があまり寒くない雪は降らない
という地域の方なら、窓パネルはそのままでキャップを付けて冬を越してもOKだと思います。

残念ながら、わたしは北海道在住。
寒いし、雪も多い地域。

窓パネルをはめていると、二重サッシの中も外も、
中途半端に窓が開いている状態なんですよね。

なのできっと、窓パネルも外し、しっかり窓を閉めて冬をこすと思います。

ナカトミ スポットクーラー【MAC-3026】の動作音と音対策

このクーラーの動作音は、約55/56dBです。

例えばどれくらいかな?と検索したら、
静かな乗用車内や換気扇の音の大きさのようです。
 暗騒音工法研究会さまのページを参照

そう聞くと、そんなに大きい音とは思えないのですが、
最初に動かしたときの感想は

うるさ!めっちゃ音でっかいな!Σ(゚Д゚)

でした。
(室温30度弱、27度設定・風量弱で稼働した)
居間の中、わたしの定位置から1.5~2mの近さに置いているので、
なかなかうるさいです。

テレビの音が聞こえないときの対策(スピーカーを利用)

結構な動作音なので、置く場所によっては、テレビの音が聞こえにくくなります。

わが家は、テレビから2mほどのところにクーラーを置いているので、
いつもの音量にしていたら、テレビの音はほぼ聞こえません

テレビの音量自体を上げてもいいと思いますが、
マンション住まいなので、ご近所へ迷惑になったら?と気になります。

うちでは以前から、ネックスピーカーを使っています。
夜、となりの部屋で家族が寝ているときでも、遠慮なく映画も見れるので、
わが家では大活躍しているアイテム。手放せません。
それを使って、クーラー稼働音問題を解決しました。

ケーズデンキ 楽天市場店
¥16,800 (2024/07/21 20:46時点 | 楽天市場調べ)

首にかけて使うものですが、わたしはテーブルに置いて使っています。
自分のすぐ横にスピーカーを置くと、クーラーの音が大きくても、
問題なくテレビの音も聞こえます。

わたしが使っているのは、上のSRS-WS1
音ズレもなく、クリアに聞こえて、ストレスなし。
2017年発売のものですが、今も便利に使っています。

余談ですが。
もし、ネックスピーカーを購入される方は、カバー(別売り)必須です!
わたしはケチって、カバーを買わなかったのですが、
首にかけるので本体が汚れます。

その汚れが、落ちません(TへT)それに気づいてからカバー買いました…
汚れる前に、洗濯可能なカバーの購入を強くおすすめします!

ソニーの新しい方のネックスピーカーはこちら。

ヤマダ電機 楽天市場店
¥35,638 (2024/07/21 21:04時点 | 楽天市場調べ)

スピーカーとか使わない場合は、テレビから離れたところに設置するのが
一番の解決策かもしれません。

効率的な使い方。部屋と自分を涼しくできたコツ

このクーラーだけでも、結構部屋を冷やしてくれると思いますが、
もっと効率よく、早く涼しさを感じたい
電気代が気になるから、少しでもエコに使いたい

暑いのが大の苦手なわたしが、涼しさを求めた結果たどり着いたコツはこちら。
アイテムを組み合わせる!

スポットクーラを効率的に使うため

どうしているか、詳しく説明します。
※クーラーの性能を上げるのではなく、快適に涼しく過ごす!が目的です。

どれも、いろいろなところで言われていることですね。
実際に実行してみると、本当に効果があります!

少しでも快適に、涼しく過ごしたいですね。

窓とカーテンを閉め切る

いくら冷却速度が早いスポットクーラーでも、
がんばって冷やしている横から、他の要因で空気が温められると
効率はぐんと下がります。

なので、暑い最大の原因の「日差し」はカットです!

昔は、真夏でも爽やかな風が入ってきた北海道。
最近の夏は、窓から熱風が入ってくる日も・・・。

なので、窓を閉め切り、カーテンで日差しをさえぎります

これだけで、部屋の気温があがるのを、結構ふせげます。

カーテンを閉めるので、部屋は薄暗くなりますが、
照明をつけて、過ごしましょう。
「涼しく過ごすこと」が優先の場合は、そこは我慢!

部屋が暑くなる原因をシャットアウト!

扇風機やサーキュレーターを使う

普通のクーラーの使う場合でも、扇風機の併用を勧められていますよね。

スポットクーラーだけでも、部屋の空気を循環してはくれます。
でも、扇風機やサーキュレーターも一緒に使うと、段違いに涼しくなります!

クーラーの風を、扇風機を通して体に当てると、
適度に涼しくて、からだが冷えすぎることも避けられます
ずーっと風にあたりすぎるのは注意!

うちは、これまで使っていた扇風機+サーキュレータを動かしながら
このクーラーも使っています。

そのおかげか、部屋中が適度に涼しくて、快適になりました。

扇風機やサーキュレーターを置く場所や、角度をかえて
どうしたら一番冷えるのか、試すのも楽しいですよ。
ここだ!と思う角度が見つかると、達成感もあり、なんだか嬉しい。

涼しい空気を、効率よく、快適に自分に届けよう!



接触冷感素材の衣服やクッション

とにかくわたしは、暑いのが苦手です。

部屋がある程度涼しくても、自分に触れるものがぬるすぎると、
それだけで不快に・・・。

なので、夏には身の回りの物を、
接触冷感のものに、置きかえます。

特に、服とクッション
快適さが、さらにアップします。

スポットクーラーで部屋を冷やしつつ、
身の回りの物を涼しいものに変えると
スポットクーラーの性能が、1段階アップしたような気持ちになります。
(もちろん実際に性能は上がりません、体感の話です!)

最近知ったのですが、無印良品の接触冷感クッション
触ったことありますか?

無印のお店で触ってみたら「つめたっ!」と声がでるほど冷たかったです。
いま一番欲しいものは、あれです。

背当てにもなるひんやりマルチミニクッション 無印ネットストア
1,990円(税込) は在庫なしでした…。(2024/07/24の情報)

背当てにもなるひんやりマルチクッション 無印ネットストア
3,990円(税込) は、在庫あり。(2024/07/24の情報)

ヒヤッとするものは、気持ちいい

便利な保冷剤(アイス枕ふくむ)

保冷剤で体を冷やせば、クーラーの使用時間も減らせます。

冷やすのは、首筋脇の下鼠径(太もも内側とか)
ここを保冷剤で冷やすと、体がすーっと冷えてきます。

スポットクーラーを使うのに、これも必要なの?

と思うかもしれませんが、
なるべくいろいろ併用しながら、とにかく涼しく暮らしたい!
と行動した結果、これもあった方が快適だとわかりました。

スポットクーラーの効率をあげるのと、
別からも体を冷やせば、快適に夏を過ごせます。

10x15センチくらいの保冷剤も、持ちやすくていいですが、
ソフトタイプのアイス枕も、長時間冷たいままなのでおすすめです。

ソファなどに座っている時に、タオルを巻いたアイス枕を内太ももに置いておくと
あっという間に体が冷えます。(冷やし過ぎに注意!)

手のひらを冷やすと良い、となにかの番組で見ましたが、
それはまだ試していません。
手の平用の冷やすグッズも販売されているので、気になります。

クーラー購入後、届くまでの間に涼む方法

スポットクーラーの購入を考えている方の中には、

今すっごく暑くてつらい・・・

という人もいるのでは?

今注文しても、届くまでに数日かかることもありますよね。
その間、少しでも暑さをしのぎたい。

我が家も昨年までは、室温33度になったことも(北海道なのに…)
クーラもなく、ぐったりしながら暑い時期が過ぎるのをひたすらまっていました。

その時、どうしたら少しでも快適に過ごせるだろうか?と工夫して、
たどり着いたのが、アイス枕(保冷剤)と、ネッククーラーでした。

※これは、室内で使える方法です。

保冷剤やアイス枕を使う

上で書いたことの繰り返しになりますが、
保冷剤で、脇の下鼠径(太ももの内側)を冷やすと、ものすごく涼しく感じます。
全部一緒に冷やすのではなく、鼠径だけ、脇の下だけでも大丈夫。
血液が冷えて体を冷やしている、と感じます(個人の感想です)
冷やし過ぎには、注意!

その手段は知ってる、という方も多いと思いますが、
実際にやってみましたか?
33度でも暑くない、と感じるくらいになれます。

ただし条件は、動かずじっとしていること
なかなか難しいですよね・・・。

早くクーラーが届きますように!

・ネッククーラーを使う

数年前から話題のネッククーラー
じっと座っていられないときは、これがとても役立ちました。

首を冷やすので、頭や身体が涼しく感じます。
すごく便利で、2つ用意して、ぬるくなったら交換しながら、お世話になりました。

ただ、涼しくはなるのですが、首を冷やすせいか
首のこりが少しひどくなったように感じました。
(※個人の感想です。データとしてあるわけではないです)

なにごとも、ほどほどに使うのがいいのかもですね。

体調のためにも早めにクーラー設置を!

わたしの周りでも、クーラーを買ったという人が増えています。

住宅事情によって、壁に設置したり、
うちのようにポータブルを選んだりしています。

ポータブルクーラーは、うちのように古めのマンションで、
壁にクーラー用の穴がなく、穴を開けるのもNGという住宅の
救いのアイテムだと思います。

さっき、クーラー未設置の友人から、LINEで写真が送られてきたのですが、
室温33度が表示されている温度計の写真でした・・・。

クーラー買ってー!早く買ってー!><;
体調を崩さないことを願うばかりです・・・。

目次