
読書は好きなんだけど
最近はその時間が取れない💦
そんなこと、ありませんか?
「仕事や家事、やることがたくさんで、ゆっくり本を開く時間がない」
そんなあなたに、隙間時間に楽しめる おすすめな本を紹介します📖
💡 移動時間でも気軽に読める
💡 家事の合間に、少しずつでもOK
💡 サラッと軽く読書がしたいときにも👍
そんな本を集めました。
さらに、家事の合間、手が濡れていても読書ができる方法と、
便利でお得に本が読めるサービスも紹介。
忙しい日々の中で、癒しの読書タイムを楽しんでください 📖
隙間時間に楽しめるおすすめな本 5冊
忙しい日々の中で、本の世界にひたれる時間を作りませんか?
こちらに、隙間時間にサッと読める本を集めました。
📕 短時間で読める短編集
📕 物語の世界にサクッと浸れる小説
📕 知識を得ながらスルスル読めるビジネス書
ぜひ楽しんでくださいね。
「月とコーヒー」心がほっこりするとっておきの短編集
『月とコーヒー』 著者:吉田篤弘
静かな夜、月明かりの下でコーヒーを淹れるような、穏やかで温かい物語。
「寝る前のゆったりとした時間にもぴったりな1冊」
そのキャッチコピーの通り、優しく心に沁みる一冊。
24の短編なので、サッと読めて、ほっこりできます。
\どのお話が好きですか?/
サンプルあり(Amazon)
「神去なあなあ日常」癒しの村暮らしでほのぼの気分に
『神去なあなあ日常』 著者:三浦 しをん
都会育ちの「平野勇気」が、山奥の神去村で林業に従事する日々を綴る。
ノンフィクション?いや、日常系フィクション?
個性的な村人や、自然と触れ合うエピソードが、1話完結風に軽やかに展開。
都会とは違う時間の流れや、素朴な暮らしが心を癒します。
サラッと読めて、ほっこりした気分になれます
\映画「WOOD JOB!」の原作/
サンプルあり(Amazon)
「旅屋おかえり」旅に出たくなる温かい1冊
『旅屋おかえり』 著者:原田マハ
原田マハさんが描く、心温まる旅物語。
元・売れないタレントの「おかえり」(丘えりこ)。
旅に行けない人の代わりに全国を巡る「旅屋」を始める。
依頼人の想いを背負い、出会った人々を笑顔に変えていく旅先でのエピソードが心に残る。
旅好きな人も、そうじゃない人も、読むと「自分も旅に出たい!」ってウズウズするかも。
心がほっこり温かくなる1冊です。
\ベストセラーシリーズ第1弾!/
サンプルあり(Amazon)
メンタリストDaiGo流『不安を操る』コツがわかる
『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』
著者:メンタリストDaiGo
メンタリストDaiGoさん自身の経験と心理学の知見を集めた本。
不安やストレスを、スーッと手放すコツを教えてくれます。
読むと「今この瞬間」に集中でき、心が軽くなる感覚が味わえます。
心理学×瞑想で、モヤモヤをクリアに!
幸せを感じやすくなり、毎日が今よりもちょっと楽しくなるかも。
\「無駄に悩まない人」になろう!/
サンプルあり(Amazon)


仕事が山積みな人こそ読んで!ヒントたっぷりのタスク攻略術
『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』
著者:中島聡
Windows95を生み出した伝説の中島聡さんの本。
仕事が山積みな人に、たくさんのタスクをどう進めているかのヒントをくれる。
全部は真似できなくても、できることから試したくなるアイデアが満載です。
読むと『ちょっとやってみようかな』って気持ちになりますよ。
忙しい毎日に、余裕が生まれるかも。
\多忙でも「納期に遅れたことがない」秘訣 公開!/
サンプルあり(Amazon・楽天ブックス)




お気に入りの本に出会うと、それだけで癒し効果が発動されますよね!
隙間時間にスルスルッと読める本なら、忙しい日々の合間の息抜きにもなります。
気になる本があったら、試し読みをしてみてくださいね。
好みの本が、見つかりますように!
家事の合間や移動時間にも!スマホで気軽に読書しよう



読書したいけど、まとまった時間が取れない…。
家事に仕事、毎日やることが多くて、なかなか本を開く時間が取れないですよね。
でも、スマホやタブレットを使えば、もっと気軽に読書ができます。
💡 片手で持てるし、拡大も可能。
💡 数十冊、いえ数万冊の本が1つのスマホに!
💡 電車の移動中でもサクッと読める
まとまった時間がなくても、少しの隙間時間でも読書が楽しめます。
「スマホ読書」なら、こんな時でも 本が読める!
スマホを使った読書は、メリットがたくさん。
紙の本では読みづ らかった場面でも、スマホなら読めることも。
🔸 両手がふさがっている家事の合間に
料理中や洗濯物を干しながら、スマホを片手でサッと読書。
スタンドを使うと読みやすいですよ。
おすすめ👉 ダイソー卓上スマホスタンド(ウェーブタイプ)
🔸 手が濡れていてもOK
食器洗いの後、手が湿っていると紙の本は触りづらい。
でもスマホなら、安心して読書できます。
🔸 荷物を増やしたくない移動中に
バッグの中身を増やしたくない。
そんな時も、スマホの中には数万冊の本があるので好きなだけ読めます。
🔸 文字が見づい人にも便利機能あり
文庫本の文字が見づらくなった…。
スマホなら、拡大して読めるので安心して読書できます。
特に、家事の合間に使えるのが便利。
手が湿っていて、紙の本を触りづらくても、スマホなら大丈夫!
お茶碗を洗った後のちょっとした休憩。
掃除の後、ゆっくりはできないけど少しだけ時間ができた時。
そんな隙間時間に、好きな本を楽しめます。
さらに、電子書籍サービスを使えば、スマホひとつで数百万冊の本が読めます。
読書をもっと便利に!おすすめ電子書籍サービス 3選
スマホで読書するなら、電子書籍サービスを使うともっと便利でお得!
特におすすめなのが、こちらの3つ。
💎 Amazon Prime Reading
💎 Amazon Kindle Unlimited
💎 楽天Kobo
※2025/03/17時点の情報です。
変更になることもありますので、ご利用前に確認をしてくださいね。
📚 Amazon Prime Reading(プライム会員特典)
Amazonプライム会員なら、追加料金なし!
1000冊以上の本が、マンガ、小説、ビジネス書まで読み放題✨
💎 こんな人におすすめ
・すでにプライム会員
・いろいろな本を読みたい
・マンガや雑誌を手軽に楽しみたい
プライム会員なら、ぜひ使ってみて!
💎 Amazonプライム会員の特典
📍 プライムビデオ(アニメ、映画、ドラマなど見放題)
📍 Amazon Music(1億曲の楽曲をシャッフル再生)
📍 Amazonでの買い物の配送特典
その他
≫ Amazonプライムについて(Amazonヘルプ&カスタマーページ)
プライム会員じゃない人は、30日間無料体験あり🎁
無料期間中に解約すれば、0円で特典を楽しめます。
「試してみようかな」と思ったらこちら👉 Amazonプライムの特典をチェック
📚 Kindle Unlimited(30日間無料体験あり)
毎月本を数冊買っているなら、Kindle Unlimitedがお得かも?
Amazonのサービス Kindle Unlimited。
小説、マンガ、ビジネス書、雑誌まで約500万冊が読み放題です。
(2025/03/17時点の情報)
💎 特におすすめなポイント
・1冊読めば元が取れるコスパの良さ
・30日間無料で試せる(解約もOK!)
・上で紹介した本も読み放題の対象あり
📕 おすすめの中でKindle Unlimitedで読める本
🔸 月とコーヒー
🔸 自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス
🔸 なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
(2025/03/17の情報。変更になる可能性あり)
もしかすると、あなたが毎月買っているあの雑誌も無料かも?
📖「気になる本があるかも?」まずはチェックしてみよう。
📚 楽天Kobo(月額無料)
楽天市場でよく買い物をするなら、楽天Koboが便利!
楽天Koboは、電子書籍ストア。
約600万冊の本や雑誌があります。
読み放題ではないですが、無料の本もあり。
💎 特におすすめなポイント
・無料で読める本もあり
・楽天ポイントが貯まる&使える
・アプリでもブラウザでも読める
📖 楽天ポイントを使って、お得に本をゲット!
【あとがき】隙間時間で楽しく読書がおすすめ
読書したいけど時間がない…。
本好きには、切ないですよね。
そんな時こそ、スマホを使って本を読もう!
Kindle Unlimitedなどを使うと、気軽に本が読めます。
私は、iPad miniで読書をすることが多いです。
家事の合間の強い味方です。
ブックスタンドに立てかけて、Kindleの本を開きながら洗濯物を干しています。
料理中も、野菜を炒めながらパラパラっと読書。
手が濡れていても、サッと拭いてページを捲れます。
紙の本だと、手が湿っているときに触るのは気が引けますよね。
本が傷みそうで。
でも、タブレットやスマホなら大丈夫です。
Kindle Unlimited対象の読み放題の本は、変更されます。
今、読み放題対象でも、しばらくすると対象外になることも。
逆に、読み放題に追加されることもあります。
だから、読みたい本が読み放題対象だったら、今すぐ読んだ方がいいですよ!
読もうと思ったのに、読み放題じゃなくなってた…。
となるのは、案外悲しいです(経験談)。
お得で便利に、読書を楽しみましょう📕
\小さな文字も拡大して読める🎵/

